Gogole AdSenseの審査に通過したら、
広告を設置して記事を書いていきます。
広告の設置については、
「AdSense Plugin WP QUADS」
というプラグインを使用することで簡単に設定が可能です。
広告設置の流れは以下の3ステップです。
- Google AdSenseで広告コードを取得
- WP QUADSで設定
- 投稿時にショートコードで記事内に挿入
そんなに難しい設定ではないので、
審査合格後の設定が一通り終わったら
プラグインを導入して設定を進めてみましょう。

目次
Google AdSenseで広告コードを取得
まずは、Google AdSenseで広告コードを取得していきます。
広告コードの取得方法については下記の記事を参考にしてください。

WP QUADSの設定方法
広告コードが取得できたら、
「AdSense Plugin WP QUADS」
というプラグインを使って設定を進めていきます。
WP QUADSをインストール&有効化しよう
まずは、WP QUADSをインストール&有効化しましょう。
プラグイン>新規追加から
「AdSense Plugin WP QUADS」を検索し
インストール、有効化してください。


WP QUADSに広告を登録
有効化が完了すると、
ダッシュボードの設定の少し下の位置に
「WP QUADS」が追加されています。

クリックして設定画面へ移りましょう。
有料プランの案内が出てきたら、
「Skip-Go to Settings」をクリックしてください。

一番上のタブから「ADS」を選択します。

ここでは、Ad1〜Ad10まで
それぞれアドセンスコードを割り当てて広告を登録することができます。
まずは「Ad1」のタブを選択します。

「Ad1」の設定画面が展開されたら
以下の項目に入力をしていきましょう。

- Plain Text/HTML/JUを選択
- 広告コードをペースト
- 中央寄せを選択
①はついついAdSenseを選択したくなりますが、
今回はAdSense広告のコードに
「スポンサーリンク」のテキストコードを追加しているので
右側のPlain Textを選択しましょう。
貼り付けるコードは前回解説した方法で
取得&編集ができているかと思います。
広告コードの取得&編集がまだの方は
以下の記事を参考にコードを用意してくださいね。

この作業を繰り返しで
Ad6くらいまで作っておきましょう。
同じコードをコピーして使っても良いですが、
記事上、記事中、記事下はそれぞれアドセンスで別で広告枠を発行して
違うコードを使っておくと広告の場所ごとに統計が取りやすくなります。
全て作成が終わったら「変更を保存」をクリックしましょう。

基本で使うのは
Ad1〜Ad3の3つです。
記事上、記事中、記事下に設置をしていきます。
Ad4以降については
文字数が多いときに使っていきます。
JINなど、テンプレートによっては
目次上や記事下は自動で毎回挿入されるように設定をすることができます。

WP QUADSの使い方
WP QUADSに広告コードを登録したら、
あとは記事を作成するときに広告を挿入するだけです。
記事内に広告を挿入するときには
ショートコードを使用するようになりますので、
以下の解説を参考にしていただければと思います。
広告コードが登録できると、
記事投稿画面のテキストモードにAdボタンが追加されます。

このボタンを押すことで
広告を設置するショートコードが挿入されます。
広告を表示させたい場所で
このボタンを使って配置させていきましょう。
ビジュアルエディタには広告の画像は出てきませんが、
プレビューで確認すると配置されていることが確認できると思います。
Ad1〜Ad3は使用する位置で使い分けをしましょう。
広告を設置する位置については、この画像を参考にしていただければと思います。

WP QUADSを使った広告設置方法まとめ
AdSense Plugin WP QUADSというプラグインを使って、
Google AdSenseの広告を設置する方法を解説させていただきました。
審査に通過したらこちらのプラグインで設定を済ませて、
必要に応じて審査前に書いた記事にも広告を設置しておきましょう。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
海が近くにある大好きな街で、好きな時に起きて、好きなだけ働いて、好きな人とだけ過ごす...こんな自由な生活をしています。
今でこそストレスフリーな生活を送っている私ですが、つい最近までは普通の銀行員で家と職場を往復するだけの平凡な毎日を過ごしていました。
やりたいことはもちろん、これといって得意なことも、夢中で打ち込めるものもありませんでした。
では、私はどうやってここまでたどり着いたのか...興味がある方はよかったら私のプロフィールをご覧ください。
こちらからどうぞ▶︎▶︎JuriのPROFILE
